チャレンジド♡コーディネーター、めざします。

チャレンジドさんが、自分らしい楽しいことをしながら「自分である喜び」を味わう手伝いがしたい。それが、私のなぜだか嬉しいこと。

事象は鏡 \(//∇//)\






  先日の経験から、


怒り というのは

それを向けられた者のこころに  

大きな 負荷を

かけるものなんだなぁ


  ということを 改めて 実感しました。




そしてあの後、ふとめくった

佐々木正美さんの本の こんなことばが

胸に飛び込んで来たのでした。



『叱られたことのない人間は いません。

それがどんな不愉快な体験だったか、みんな

忘れているのですが、

  もう一度、

 しっかり思い出してみることを

  おすすめします。』



  怒りを ぶつけられると 責められると

 こころが、ひしゃげる。


 素直な気持ちが持てなくて、

 反発心が 湧いたりする。


  全然関係ない出来事も

 トゲトゲした🦔感じに

   受けとめちゃったりする。



  マイナスのエネルギーを

      受けちゃうんだなぁ、、、

    (さわやかに かわしたいけど…)

            (≧∀≦)


  だからね、


『私自身の多様な経験からいって、

 叱るよりも丁寧に言って聞かせる方が、

 はるかに有意義です。』


  こんな ことばが、また

沁みるのです…  (;_;)



    

    『言いすぎを おさえる』

   (自尊心を傷つけない、、、) 


    『穏やかに繰りかえし、そして待つ』

            〜〈しつけ〉〜

    ・大切なのは「何をどのように」

  の伝え方です。


・伝えるのは、

子どもから豊かな信頼を得ている人でなければ

なりません。

私たちでも、あの人の言うことならよく聞こうとか、あの人の言うことなら聞きたくないという思いがあります。…

信頼感情の持てる人からしつけをされるのが、

何より大事な前提なのです。


・もっとも大切なことは、教えられたことを

子どもが納得し、きちんと自主的に実行するのを、待っていてやることです。そうなるまで、手を貸して助けてやることです。


    (T_T)


   (´⊙ω⊙`)


         


           ♪───O(≧∇≦)O────♪


   


    くーっ、そうだよね〜〜〜‼︎

   



      と、噛みしめたのでした。




      f:id:s992019jin1111h:20210412160637j:plain

………………………………………………………


  

  


    そして、その数日後のこと。


        ハッ(・_・;


    としました。


自分は、怒り過ぎていないつもりでいましたが、、、


      


      ( ˙-˙ )

  


     怒ってるやん…




            むっちゃ感情的に、

    自分のストレスぶつけて

  あたってるやん…


                                 (>人<;)




     ダンナに。

       \(//∇//)\







   気づきました、


  世の中の人は、みな先生です。


  自分の鏡です。




      いつも いつも


        有難うございます…


           

        m(_ _)m  m(_ _)m  m(_ _)m … … …